和製コルドバが追いかける、赤き血のイレブン達。

浦和レッズと読了書籍についてマイペースに。

【書籍レビュー】【ネタバレ有】「勝俣と井岡が良い味出してる」ストロベリーナイト

f:id:zeniya47:20201212110255j:image 

 

会社の同僚から紹介されたシリーズ。

 

主人公「姫川玲子」は、警視庁捜査一課に所属する警部補。

 

亀有の溜池付近で発見された惨殺死体が発見されたことをきっかけに、「ストロベリーナイト」事件の幕が開く。

 

彼女の同僚の一癖も二癖もある刑事達とも闘いつつ、事件解決に臨む。

 

この小説は以前読んだようなクローズドサークルでの連続殺人、というものではなく、既に各殺人は既に完了している、という時系列。

 

従って、叙述トリックは使われず、単純に捜査が進むにつれて最終的に黒幕が誰か判明するようになっている。

 

この小説以降、姫川玲子シリーズとしていくつか続編が出ているようであるけれど、そちらもぜひ読みたいと思い、読破後に即次作のソウルケイジをメルカリで購入。

 

何といっても登場人物が、濃い。

 

主人公姫川とその上司部下は常識的な人間が揃っているが、特に癖が強いのがガンテツこと勝俣健作、そして玲子と操作で行動を共にすることが多かった井岡博満。

 

まず井岡はその風貌から「出目の出っ歯、さらに猿耳の強烈な顔」と酷い言われよう笑

 

おまけに胡散臭い関西弁を喋り、玲子を口説こうとしたりとかストーキングしたりとか、彼を撒こうとした勝俣をあっさりと見つけ出したりとか、行動もめちゃくちゃ怪しい。

 

色々怪しすぎて彼が黒幕なのでは、と一回考えたね。

 

次にガンテツこと勝俣。

 

この人はとにかく態度が高圧的すぎる。

 

同僚に対してもそうだし、捜査対象者に対しても。

 

同僚では特に玲子に対して厳しい。

 

これは事件の検挙という成果を競い合っており、かつ彼女の能力を一定程度認めているからという理由はあるのだが、それにしてもやりすぎている。

 

普通にセクハラかパワハラで訴えられてもおかしくないレベルで。

 

また、物語中盤から終盤にかけて、玲子の部下である大塚が、黒幕の手にかかって殉職してしまう。

 

黒幕の内の一人は、精神病で入院している患者なのだが、勝俣はその主治医である尾室に対し、もっと早く患者の詳細について話してくれていたら、大塚は殉職死なずに済んだと責めている。

 

だがそれは、以前勝俣の尾室に対しての高圧的な態度がそうさせたものであり、その批判はお門違いだろ、と突っ込みたくなる。

 

挙句の果てには違法捜査も辞さないなど、勝俣は特にやりたい放題のイメージであり、私含む読者は、ぜひ姫川に事件の全貌を暴いてもらい、勝俣をぎゃふんと言わせてほしい、と思ったに違いない。

 

ただ結末としては、姫川が黒幕を尋問したことで逆に窮地に陥っていたところを、この井岡と勝俣が強行突入して救出、黒幕を逮捕して事なきを得る。

 

期待とは異なる結末に放ったものの、彼らの存在は、この物語において、アクセントとして非常にいい存在となっている。

 

言動は先に述べた通りであり常軌を逸しており、読みながら突っ込んでしまう笑

 

ただそういった部分だけではなく、井岡は最終局面を含む随所で玲子を助けてくれている。

 

また勝俣においては、彼の経験に裏付けされた助言をラストでしてくれるし、違法捜査についても警察内で黙認されている節がある模様。

 

ものすごーくよく言えば、ツンデレというやつなんでしょうな。

 

この面々がまた事件解決に挑むとなれば、ぜひ読みたいと思ってしまう。

 

玲子が次こそはホシを挙げるか、彼女の部下はどう活躍するか、勝俣と井岡の暗躍(?)は。

 

次作のソウルケイジが早く読みたい。