和製コルドバが追いかける、赤き血のイレブン達。

浦和レッズと読了書籍についてマイペースに。

【試合レビュー】「諦めずにもぎ取った勝点1」リーグ戦第34節*川崎フロンターレ戦(△1-1)

■雑感 

[スタメン・サブ]

f:id:zeniya47:20211103122902p:plain

スタメン・サブ:川崎フロンターレ戦


直近の試合からはユンカー選手と田中選手が外れ、興梠選手と西選手がメンバー入り。

 

リーグ柏戦、天皇杯ガンバ戦でゴールを挙げているユンカー選手をベンチ外にする理由は、戦術的な面では見当たらず、恐らく故障か。

 

ただ、ここぞという時にベンチに興梠選手が控えているのは、やはり心強い。

 

前半は両チームともに、守備の意識が高く、前半半ばまでシュートがない展開。

 

レッズは相手にボールを握られる時間が長くなりつつも、前線からのプレスも含め、簡単にはやらせていない。

 

しかし、決定機をモノにしたかどうかが、前半のスコアに表れる。

 

レッズは右サイド、酒井選手が小泉選手とワンツー。

 

登里選手を引っ張りながら笑、右サイドを強引に突破すると、中へマイナスのクロス。

 

待ち構えた汰木選手のシュートは当たりそこなうが、ボールは後ろにいた江坂選手の下へ。

 

しかしシュートはチョンソンリョン選手に弾かれ、こぼれ球に詰めた関根選手のシュートも枠内カバーのDFにかきだされてしまった。

 

一方川崎は、コーナーキックの二次攻撃から、中央レアンドロダミアン選手がヘディングで競り合う。

 

こぼれ球がジェジエウ選手の足元に転がると、これを蹴り込まれて失点。

 

どちらも決定機らしい決定機が生まれなかった中で、レッズはその機会を逸し、川崎はそれを得点に結びつけた。

 

試合内容は決して悪くなかったが、この差が首位にいるチームと5位にいるチームの差なのかも。

 

後半開始時には選手交代なし。

 

川崎がペースを落としているからかもしれないが、被決定機は作らせていないが、どうにも五分五分のボールに対し、大抵川崎が勝利しているのが気になる。

 

ポジショニングの問題なのか、個々のフィジカルの問題なのか…。

 

そのせいで、イマイチ波状攻撃が仕掛けられず、厚みのある攻撃とはならず。

 

レッズは後半13分、故障したっぽい柴戸選手⇒伊藤選手、汰木選手⇒大久保選手へ交代。

 

伊藤選手と小泉選手のパス交換から江坂選手が抜け出しかけるシーンもあったが、トラップが流れてシュートは撃てず。

 

33分には山中選手⇒宇賀神選手、平野選手⇒興梠選手。

 

興梠選手が久々の公式戦出場。

 

興梠選手が投入されたことにより、裏抜けもしくは相手ディフェンスライン手前でボールキープすることで、味方の押し上げが可能に。

 

また、平野選手を始め、レッズの選手は積極的にミドルシュートを狙う。

 

しかし、川崎DFにことごとく阻まれ得点とはならない。

 

だが試合終了間際、遂にレッズが川崎守備陣の牙城を崩す。

 

左サイドの恐らく江坂選手が意表を突くヒールパス。

 

受けた伊藤選手がシュートを放ち、チョンソンリョン選手が弾いたところに詰めたのは酒井選手。

 

相手と交錯しながらも泥臭く押し込み、土壇場でレッズが同点に。

 

ルヴァンカップ準々決勝2試合から引き続き、3試合連続での引分という結果に終わった。

 

■最後に

同時間帯に行われていた横浜F・マリノスがガンバ大阪に敗れたことで、川崎フロンターレの優勝が決定。

 

昨シーズン今シーズンと、無類の強さを見せており、正直1強状態。

 

優勝にふさわしいチームでした。

 

おめでとうございます。

 

ただレッズも諦めずに追いつき、貴重な勝点1をゲット。

 

この勝点1と諦めない姿勢が、今シーズンのACL出場権争いと、来シーズンに向けて大きな意味を持ってくれることを願って。