和製コルドバが追いかける、赤き血のイレブン達。

浦和レッズと読了書籍についてマイペースに。

【新加入選手紹介】「左サイドの槍」山中亮輔選手

新加入選手考察、第2回目は山中亮輔選手です。

サイドバックの補強が進んでいないとサポーターがヤキモキする中、年明けに移籍加入発表が。

このリリースは、私達の期待値をググンとアップさせました。

 

それでは考察していきましょう!

 

◼️プロフィール

f:id:zeniya47:20190210160619p:image

 

柏レイソルの下部組織出身です。

杉本選手と同様、実戦経験を積むために、J2のジェフユナイテッド千葉への期限付き移籍を経験しています。

 

彼が注目を浴び始めたのは、前所属の横浜F・マリノス時代からでしょうか。

攻撃的な左サイドバックとしてチームを牽引し、日本代表にも初選出。

日本代表デビュー戦開始2分で初弾を記録するという華やかなデビューを飾ったのは、皆様の脳裏にも新しいところかと思います。

 

◼️ポジション

f:id:zeniya47:20190210160734p:image

 

昨シーズンの出場試合では左サイドバックが殆どです。

レッズのフォーメーションが2018シーズン同様の3-5-2を踏襲するのであれば、左ウイングバックの座を狙うことになります。

 

しかしここには、レッズの不動のレギュラー、宇賀神友弥選手がいます。

昨年の天皇杯決勝、ベガルタ仙台戦では、おそらくリーグ戦であればベストゴール賞を貰えたであろう、スーパーゴールをぶち込みましたね。

 

これまで、レッズの左サイドバックには、数多の新加入選手が加入し、宇賀神選手とポジション争いを繰り広げました。

 

橋本和選手(現ヴィッセル神戸)、菊池大介選手(現柏レイソル)、関口訓充選手(現ベガルタ仙台)などです。

しかし彼らはことごとく宇賀神選手の後塵を拝し、レギュラーを奪うことなく、他チームに移籍してしまいました。

 

能力的には、彼らも宇賀神選手に負けず劣らずの能力を持ち合わせていたはずですし、加入当初は、サポーターも今度こそ左サイドのレギュラーは交代してしまうのか?と注目していました。

ただ大体は戦術的な問題からか、彼らが宇賀神選手の出場停止もしくは怪我での欠場以外でスタメンを張ることはほとんどなかったと記憶しています。

 

果たして山中選手は宇賀神選手の牙城を崩せるか!?注目です。 

 

◼️特徴

f:id:zeniya47:20190212100643p:image

 

クロスチャンス力ビルドアップ力が特筆して優れています。

 

クロスチャンス力の定義は、「クロスCBPを偏差値化したもの」とされています。

クロスCBPに関しては、超ざっくり言えば、供給したクロスがどれだけシュートに繋がったか、という指標ってとこですかね。

 

つまりそれが優れているということは、山中選手はシュートに繋がるクロスをより多く供給していることになります。

 

サッカーにおいて、サイドからの攻撃というのはいつの時代も重要視されるものです。

そこに高性能クロッサーの山中選手を獲得できたのは、武器が1つ増えたと言っても差し支えないと思います。

 

ビルドアップ力の定義は、「攻撃CBP(パスCBP+ドリブルCBP+クロスCBP)と相関の高い「キープ総数」と「20m以上のキープ数」を偏相関係数を用いて合成関数としたものを「ビルドアップ力」」とあります。

つまり...攻撃の起点となる各プレーのポイントと、キープ力を足し合わせた数値ってとこですかね。

 

クロスだけでなく、パス、ドリブル、キープにも長けているサイドバックとなると、相手にとっては驚異でしょう。

 

◼️チャンスビルディングポイント
f:id:zeniya47:20190212220241p:image

 

改めて見て、メチャクチャ優秀じゃないですか!?この数値笑

攻撃CBPは堂々の5位。アジアカップの日本代表にも選出され、ベルギーへの移籍を果たした、伊東純也選手よりも上です。

f:id:zeniya47:20190212221547p:image

 

パスCBPも10位

浦和レッズでトップの柏木陽介選手よりも上です。

f:id:zeniya47:20190212221713p:image

 

シュートCBPも6位

これまた浦和レッズでトップのファブシリオ選手よりも上です笑

f:id:zeniya47:20190212221946p:image

 

クロスCBPも8位

f:id:zeniya47:20190212222114p:image

 

いや本当に、攻撃面においてはドリブル以外、文句のつけどころがないという成績です。

 

逆に守備面では、守備CBPが低めの数値となっています。

 

f:id:zeniya47:20190212222818p:image

上記の指標が近い選手の守備CBPを確認したところ、大体50位前後の数値であったのに対し、山中選手は103位という順位です。

 

わかりやすく、攻撃特化のサイドバックであることは間違いありません。

 

◼️最後に

杉本選手と同様、年齢が今年で26歳と若いため、大活躍して海外移籍というシナリオにならなければ、世代交代の一手としても最高の補強です。

 

また、杉本選手の考察にも記載しましたが、山中選手の高性能クロスからの得点というものを早く見てみたいものです。

 

近年のレッズは、恐らく狙ってではあるものかと思いますが、高身長化を進めています。

今回の補強および下部組織からの昇格も、杉本選手187㎝、鈴木選手182㎝、エヴェルトン選手181㎝、汰木選手183㎝、石井選手191㎝、大城選手180㎝と、高身長選手がズラリ。

 

かつてのフォルカーフィンケ監督時の山田暢久氏(175㎝)と坪井慶介選手(179㎝:現レノファ山口)のような、ちびっ子バックラインが嘘のようです。

 

高さのある面々に加えて、その裏で虎視眈々と浦和のエース興梠選手が背後を狙う...想像するだけで何とも楽しみです。

 

その左足で、是非とも私達を熱狂させてほしいものです。

山中選手、期待しています!

 

データ引用元:Football LAB