和製コルドバが追いかける、赤き血のイレブン達。

浦和レッズと読了書籍についてマイペースに。

【試合レビュー】「関根選手のドリブル効果は抜群だ!」リーグ戦第20節*ジュビロ磐田戦(〇3-1)

お世話になっております。

 

前節の横浜F・マリノス戦は試合内容もさることながら、それ以外にも色々と物議をかもし、敗戦となってしまったレッズ。

 

上位進出を掲げて監督交代に踏み切りましたが、連勝街道とはいかず、後ろからの足音も気になる順位。

 

まずは降格圏から少しでも離れるために、下位に沈むジュビロからは、アウェーとは言え勝利を持ち帰りたいところ。

 

雑感


【公式】ハイライト:ジュビロ磐田vs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第20節 2019/7/20

 

この試合ではスコアにも現れているとおり、よかった前半と、よくなかった後半の2つの顔がありました。

 

前半は、磐田の守備が整理されていないこともあり、浦和のパスが面白いように繋がり、チャンスを量産。

 

開始10分で、シャドーで先発した長澤選手からディフェンスライン裏へ抜け出した興梠選手へスルーパスが通り、興梠選手がカミンスキー選手の股を抜くシュートを放ち、幸先よく先制に成功。

 

22分には、興梠選手の華麗なシュートフェイント(?)から、左サイドの関根選手へ。

 

関根選手が中央へグラウンダーのクロスを供給すると、逆サイドから走り込んできた橋岡選手が蹴り込み追加点。

 

浦和レッズユース出身者の2選手による得点ということで、浦和サポーターのボルテージも自ずと上がったものかと。

 

調子が良い時は、こういうシュートも入ってしまうというのが3点目。

 

ショートカウンターから中央を攻め上がり、相手ディフェンダーと競り合った長澤選手の倒れ際の右足が上手くボールにヒット。

 

それがまたしてもカミンスキー選手の股抜きシュートとなり、前半だけで3点のリードを得ることに。

 

これは先般申し上げた、磐田の守備の拙さというものがまずありました。

 

浦和の攻撃時にどのようにプレスをかけるのかが整備されておらず、浦和の中盤の選手が楽に前を向いてプレーできる場面が多数。

 

そこから興梠選手、武藤選手、長澤選手らがコンビネーションをみせるなり、サイドへ展開するなり、気持ちよく攻撃ができてしまっていたように思います。

 

また、今節が浦和復帰後初の公式戦出場となった関根選手。

 

いきなりのスタメン出場となりましたが、2点目の橋岡選手をアシストしたことは勿論、それ以外にもサポーターが待ち望んでいた、サイドからのドリブル勝負を頻繁に見せてくれました。

 

サイドから単独で仕掛けられる選手がいると違いますね。

 

関根選手の場合、ドリブルだけではなく、アシストをしたように正確なクロスもありますので、相手は対応しづらいこと間違いなし。

 

これからの試合にも期待が膨らむと共に、宇賀神選手・山中選手・荻原選手など、他のプレイヤーにも刺激となるはず。

 

関根選手の復帰でこれ程までにポジティブ要素があるとは、正直思っておらず、嬉しい誤算。

 

逆サイドの橋岡選手も、前節は失点に絡んでしまったものの、この試合は追加点をマークしただけでなく、強みとなる上下動を惜しみなく繰り返し、右サイドを制圧。

 

両サイドを制圧できたのも、前半に危なげない試合運びができた要因かと。

 

逆に、後半は内容ではイマイチ。

 

失点シーンは相手のシュートを褒めるとして。

 

中盤でスペースを与えてしまい、危うい場面を何回か作られました。

 

後半から出場したアダイウトン選手のスピードに手を焼き、柴戸選手も警告2回で退場となるなど、前半の試合内容からすると、後半は最終的に耐え忍ぶ展開となりました。

 

前半から磐田最終ラインへプレスをかけていたことから、疲労がたまりプレスの強度が弱まったこと、また、アダイウトン選手の個人能力についていけていなかったことが、後半に後手を踏むことになった要因でしょう。

 

とは言え、下位チームにしっかり勝ち切ったことは、何より喜ぶべきこと。

 

関根選手の好パフォーマンスに、柏木選手も復帰。

 

これからに期待が持てる一戦だったかと。

 

Football LABのデータを用い、後日また更新予定です。

 

【2019年7月28日更新】

 

[スタメン]

f:id:zeniya47:20190727161916j:image

 

関根選手がいきなりのスタメン。

 

宇賀神選手の出場停止という事情もあったかとは思うが、最初はベンチに置いて様子を見てから投入するかと思っていた。

 

関根選手は元々浦和の選手だし、実績もあるし、先発でいけるコンディションだと踏んだということか。

 

ただ、ベンチにウイングバックができそうなのは森脇選手のみであり、彼も右サイドのプレーヤーなので、いざという時どうする?という一抹の不安はあったが。

 

あと個人的には柴戸選手のスタメンが嬉しかったり。

 

大卒選手好きだからね。

 

長澤選手はこれからもシャドーで起用してほしいな。

 

元々専修大学時代は、前目のポジションで得点とアシストを量産していたので。

 

[チャンスビルディングポイント:チーム]

f:id:zeniya47:20190727161931p:image

 

試合内容通り、浦和が優勢。

 

ただしゴールポイントは磐田が上回った。

 

ゴールを決めた数は浦和の方が多かったが、磐田の唯一のゴール、上原選手のゴールのポイントが高かったか。

 

あれはシュートを褒めるしかない。

 

[チャンスビルディングポイント:個人]


f:id:zeniya47:20190727163157p:image

f:id:zeniya47:20190727163153p:image

f:id:zeniya47:20190727163144p:image

f:id:zeniya47:20190727163149p:image

f:id:zeniya47:20190727163141p:image

 

1ゴール1アシストの長澤選手が攻撃トップ。

 

彼の良いところは、攻撃だけではなく守備面での貢献も多大であること。

 

プレッシャーをサボらず、時にはバックライン付近まで守備に参加。

 

この日の精度を継続できれば、スタメンからは外せない。

 

守備トップは槙野選手。

 

槙野選手と言えば、後半にアダイウトン選手が抜け出しかけたシーンで、絶妙なスライディングタックルでピンチを救ったシーンが印象的。

 

彼の代わりがいないのも悩みのタネだなー。

 

注目のドリブルポイントは、関根選手がなぜか低い。

 

逆サイドの橋岡選手以下のポイントという結果に。

 

相手を抜こうとする、もしくはかわそうとするプレーをドリブルポイントとして換算する模様。

 

確かに関根選手はどちらかというと、スペースがあり、相手がいない状況でボールを運ぶ役割が多かったか。

 

次節、出場機会があれば、是非対面の相手をキリキリ舞いにさせて欲しいところ。

 

最近は勝ち負けが交互に続いているため、次節の鹿島戦は勝利を収め、いつも以上にサポーターをスッキリさせてほしい!

 

データ引用元:Football LAB