■雑感
[試合ハイライト]
[スタメン・サブ]
スタメン・サブは上記の通り。
武田選手が久しぶりにリーグ戦のメンバー、いきなりのスタメン復帰。
左SBは山中選手となり、明本選手はひとつ前に。
連戦での疲労が心配される小泉選手・柴戸選手は揃ってスタメン。
フル出場は難しいと思うので、彼らの代役と目される武藤選手や伊藤(敦)選手のパフォーマンスもカギを握りそう。
前半、レッズは名古屋のロングボールに苦しめられるシーンが多し。
前線からプレスをかけ、近くのパスコースは消せているものの、ロングボールへの対応で後手に回っている。
相手FWの山崎選手がターゲットになっており、槙野選手・岩波選手がバトルで劣勢に。
アバウトなボールでも前線で起点を作られてしまうため、プレスをかけても徒労に終わっている。
一度、ロングボールを頭で繋がれ、岩波選手が山崎選手に振り切られて大ピンチを迎えるが、鈴木選手のセーブで難を逃れる。
決定機を連発された、という訳ではないものの、明らかにゲームは名古屋が支配したまま前半が終了。
後半開始から、レッズは武田選手⇒伊藤(敦)選手。
ボランチで柴戸選手と配給役を担わせるのが狙いか。
後半開始直後、ユンカー選手がドリブルで前進したところ、相手選手に倒されて肩を痛めるシーンがありヒヤリ。
ただ後半開始からは、前半よりも多少セカンドボールの回収、そしてビルドアップがスムーズになった。
しかし名古屋はマテウス選手や柿谷選手、気を抜くと一発を持っている選手がいるので常に怖い。
続いて先に動くレッズ、山中選手⇒汰木選手。
いつもどおり、明本選手がひとつポジションを下げる陣形。
名古屋も選手交代を行う中、レッズも小泉選手⇒武藤選手の交代を行い、汰木選手を中央に配置。
名古屋は山崎選手が交代したことで、前線の起点がなくなり、前半ほど攻撃に厚みがなくなった。
レッズとしては助かった交代。
ユンカー選手⇒興梠選手を最後の交代として点を取りに行くが、結局スコアは動かずスコアレスドローに。
名古屋の攻撃がある程度、個人技によるものであったことと、後半は互角の試合内容だったことを鑑みると、前節よりは悲観する内容ではなかった。
ただ小泉選手・柴戸選手の代役不在問題は変わらず。
小泉選手が下がった後はまともにチャンスは作れなかったし、柴戸選手は試合終盤でも変わらぬプレスでボール奪取、更に繋ぎにも奮闘。
彼らが不在の際の代役、もしくは戦い方の整備が必要かなぁ。
ここから次節のリーグ戦、湘南戦までは3週間ほど間隔があり、その間にカップ戦プレーオフのヴィッセル神戸戦、天皇杯カターレ富山戦を挟む。
現状、ベンチもしくはベンチ外の選手はこの3試合が勝負になりそう。
続きはFootball LABデータ更新後にまた。
◼️データ考察
[チャンスビルディングポイント:チーム・スタッツ]
意外にもドリブルポイントは勝っていた模様。
確かに名古屋の両ドリブラー(マテウス選手・相馬選手)にはあんまり仕事はさせなかったかな。
苦手の前田選手もベンチにいてくれたし…笑
他は前節同様、内容通り負けてしまっている。
もっとシュートチャンスを増やしたい。
シュート5本、枠内0本はちょいと寂しいものがある。
まだ、低い位置から繋いで相手を引き出し、スペースを突く攻撃が上手くいかないシーンが多い。
勿論、一朝一夕で上手くいくものではないとは理解している。
ここまで結構いい成績だから勘違いしがちだけど、リカルド監督がレッズを指揮し始めてからまだ半年も経っていない。
まだまだきっと伸びしろあるよ。
[チャンスビルディングポイント:個人]
ドリブルポイント、今節は関根選手がトップ。
吉田選手のディフェンスに結構苦しめられていたように見えたけど、ペナルティエリア内へ切り込んでのシュートなど、らしさが垣間見えたシーンも。
ただ、彼のキレキレドリブルを知っているサポーターとしては、今のプレーはイマイチ満足できないのが正直なところ。
もっともっとガンガン仕掛けてサポーターを沸かせてほしいなぁ。
あとは、ビルドアップや守備面であんまりいいイメージがなかった岩波選手だが、守備ポイントはトップ。
山﨑選手が交代してからは、槙野選手と安定した守備で無失点に貢献。
危険なシーンを作られつつも、ここ5試合中4試合無失点は素晴らしいと思う。
本日、新加入選手として、デンマーク人のショルツ選手の加入が発表されたが、競争で相乗効果があると良いね。
■最後に
前節、今節と試合内容が良くなかった中、前節は2得点、今節も無失点で勝点を獲得したのは、間違いなく昨シーズンからの成長。
ここから更に勝ち切るためには、攻撃の戦術の浸透や、試合中の戦い方の意思統一が必要かな。
Jリーグカップ・天皇杯も楽しみだ。
観られないけど…。
データ引用元:Football LAB