ここまで2勝1分とリーグ戦負けなしのレッズ。
今節は今シーズンの公式戦全敗、しかもその間、得点数わずかに1(しかもオウンゴール)の鹿島アントラーズ。
だけど、されどもアントラーズ。
またレッズはこういう相手に対して、連敗ストッパーになってしまうこともしばしばあったため、今節も気を抜いてはいけないといったところ。
■雑感
ひとことで感想を述べるならば、塩試合(互いに攻め手を欠いて面白みに欠ける試合のこと)。
けど結果は1-0での完封勝利。
この約1週間で3試合目となり、レッズもある程度はメンバーを固定している現状を鑑みると、塩試合となるのもうなずけつつ、しっかりと勝ち切ったというところが素晴らしい。
鹿島は今シーズンから新監督に代わったという影響もあるのか、攻撃に迫力を欠いていた。
ビルドアップは結構レッズのプレスをかいくぐっていたけど、アタッキングサード、つまりレッズのゴール前での精度を欠いていたため、ゴールに結びつくことはなく。
レッズは逆に、セットプレーからの虎の子の1点を守り切って勝利。
山中選手のFKがファーに流れたところを岩波選手が折り返し、それをエヴェルトン選手がバックヒールで流し込んでゴール。
エヴェルトン選手のゴールも見事だったけど、山中選手の左足はやっぱり精度高し。
相手GKとディフェンスラインの間に速いボールを入れられるから、相手は非常に守り辛いだろうし、逆にレッズにとっては貴重な得点源の一つとなり得る。
今シーズンのこれまでの試合で見れば、守備面での不安を攻撃面でのメリットが上回っている。
守備面での貢献が目立つ、逆サイドの橋岡選手といいバランスが取れているのかもしれない。
◼️データ考察
[スタメン]
ディフェンスラインはおなじみの4名。
ボランチは柴戸選手がさすがにお休みでエヴェルトン選手と青木選手。
2トップは興梠選手・レオナルド選手の必殺仕事人コンビ。
大槻監督はこのディフェンスラインを相当信頼しているね。
確かに現状はこのメンツがバランス取れてるし、センターバック両名と右サイドの橋岡選手も高さがある。
この牙城を崩してメンバーに入るのは大変かもしれない。
[チャンスビルディングポイント:チーム・スタッツ]
鹿島の方がボールを保持して攻め込んできていたから、攻撃に関するポイントはそこそこ高めか。
パス数を見ると、どういうコンセプトで攻めるのかが一目瞭然だよね。
ボールを保持してじっくり攻める鹿島と、手数をかけずに攻める浦和。
どちらがいいとは一概には言えないけど、結果として浦和が勝利したわけなので、この試合においては、そのサッカーが優ったということで。
[チャンスビルディングポイント:個人]
攻撃の全体トップは鹿島の広瀬選手。
浦和トップは岩波選手笑
クロスとドリブルポイントが軒並み低かった…というか浦和はクロスポイントゼロだった。
ドリブルポイントもそこまで影響を与えるような高ポイント獲得者はおらず、必然的にバックラインでパス回数を稼いだ岩波選手がトップという結果に。
守備は岩波選手・橋岡選手が高ポイント。
何気なく全体のランキングを見てみたら、岩波選手が2位で橋岡選手が3位。
そしてチームでは浦和がトップ。
この数値が意味するものは2点あって、良い面では相手の攻撃をより防げている、つまり守備が安定していると考えることができる。
逆に悪い面で考えると、この指標ははより味方ゴールに近い位置で相手の攻撃を防ぐとポイントが高くなる。
つまり、味方ゴールに近い位置=より多く攻め込まれている、と考えることもできる。
だから手放しで喜べるかと言われたらそうではないのかもしれないけど、今はそれが機能して上位にいるわけだし、恐らくチームが標榜するサッカーでもあるのだろうから、これはこれでアリなのかもね。
■最後に
次節(といっても本日になってしまったが)のFC東京戦までは1週間のインターバルがあるので、この3試合で疲弊した選手もコンディションを整えられそう。
このサッカーは前線からプレスかけるし、特に体力を消耗すると思われるので、これから本格的な夏場にかけては選手の疲労が心配だ。
前にも書いたけど、チーム全体での戦いとなってくるはずだから、メンバー外の選手も腐らずに牙を磨いていてほしい。
しかし、書こう書こうと思っていたのに、試合当日の更新となってしまった。
こういうのは鮮度が命だから、これからはもっと早く更新しなきゃね。
データ引用元:Football LAB